水産物の表示例)
水産物の表示
名称
その内容を示す一般的な名称を表示
原産地
国産品: 生産水域(または養殖地が属する都道府県名地)名で表示します。
水域名での表示が難しい場合、「水揚げした港名」や「水揚げした港がある都道府県名」に代えることもできます(近海、遠洋は不可)。
例)
○まいわし 千葉県沖
○まいわし 銚子港
輸入品輸入品: 原産国名を表示します。採取水域名を併記しても構いません。
例)
○たこ モロッコ産
○たこ モロッコ(西インド洋)
×たこ アフリカ産
容器識別
プラスチック材料の資材には「プラ」マークを、紙素材の資材には「紙」マークを表示します。
消費期限
年月日の表示
刺身の盛合わせなど劣化が早いものは、時刻で表示する場合が多くなっています。
保存温度
「○℃以下」と表示
容器包装の場合には、これらの表示が必要です。
生食/加熱
生食用: 「生食用」「刺身用」「そのままお召し上がりになれます」と表示。
加熱用: 「加熱用」「加熱調理用」「フライ用」と表示。
解凍/養殖
解凍: 冷凍品を解凍したものや陳列などによって自然解凍される商品には「解凍」表示が必要です。「冷凍品」表示は必要ありません。
養殖: 養殖の場合は、その旨を記載します。
養殖か否かは、仕入先からの伝票で必ず確認するとともに、納入業者にも誤りがないよう徹底してください。また、店頭表示と仕入伝票が連動していることを日々確認してください。
水産加工品の表示
以下のような処理がされたものは加工品扱いとなるため、加工食品の表示にしたがってください。
- 2種類以上盛り合わせたもの(刺身盛り合わせなど)
- パック詰めのもの(鍋物セットなど)
- 塩蔵などを行ったもの(塩蔵わかめなど)
- 酢などで加工したもの(しめさばなど)
※「塩干あじ・さば」「塩蔵さば」「うなぎ加工品」「乾燥わかめ」「塩蔵わかめ」などには原料原産地表示も必要です。
その他の水産加工品には原材料原産地の表示義務がありませんが、単品種で販売する場合は、可能な限り表示してください。
魚介類名称のガイドライン(水産庁)
標準和名や一般的名称で表示する。
標準和名 | 一般的名称 |
---|---|
サクラマス | アヤメ |
サツキマス | アマゴ |
ビンナガ | ビンチョウ |
クロマグロ | ホンマグロ |
マスノスケ | キングサーモン |
シログチ | イシモチ |
クロウシノシタ | シタビラメ |
ババカレイ | ナメタガレイ |
ムラサキガイ | ムールガイ |
バイガイ | アオヤギ |
ウバガイ | ホッキガイ |
エゾバイ属 | バイ |
輸入魚を、国内の高級魚と誤認するようなまぎらわしい名称は使わない。
輸入魚の標準和名や一般的名称 | 使用してはいけない名称 |
---|---|
マジュラアイナメ、メロなど | ギンムツ、ムツ |
キングクリップ | アマダイ |
ナイルパーチ | スズキ、シロスズキ |
スギ | クロカンパチ、トロカンパチ |
アワビモドキ、ロコガイ | チリアワビ |
チョウセンボラ、ツブ、バイ | サザエ |
アメリカイタヤガイなど | ホタテガイ |
シルバー、シルバーワイフ | オキブリ |
成長名と季節名の名称も表示できる。
成長名 | ブリ | ワカシ→イナダ→ワサラ→ブリ(関東) ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ(関西) |
---|---|---|
季節名 | サケ | アキアジ(秋に回遊してくる) トキシラズ(春に沿岸に回遊してくる) |
お悩みの方はこちらをご参考ください